最低賃金に対応する助成金

最低賃金に対応する助成金

厚生労働省の助成金でキャリアアップ助成金の「賃金規定等改定コース」です。

10月の最低賃金アップに対応する助成金

最低賃金(以下最賃と書きます)のアップが10月に計画されています。兵庫県の場合(おそらく)928円→960円に10月1日より強制的に賃上げが必要になります。

 

最賃対応で有名な助成金は「業務改善助成金」ですが、この助成金は補助金で、賃上げと同時に生産性向上等の投資が必要で投資額の何割か(3/4〜4/5程度)が補助されます。
まず支出が必要で支出の何割かが補助される助成金です。

 

この助成金よりメリットが大きいと思われるのが、厚生労働省の助成金でキャリアアップ助成金の「賃金規定等改定コース」です。

 

最賃が実施される10月1日より前に「自主的に最低賃金以上」に賃上げすると助成金が受給できる可能性があります。
例えば9月25日付けの賃上げ等です。
以下説明いたします。

 

時給を2%以上アップした場合に受給可能性があります。
受給額は  受給額対象者1〜5人 一人当たり 32000円/人(※46250円/人)、
            6人以上 一人当たり 28500円/人(※42750円/人)
       ※3%以上アップの場合 加算14250円があります。

 

対象者は雇用保険加入者になりますが、
例えば、現在最賃で働いておられる方が10人いらっしゃれば、今回は3%以上(928円→960円)の賃上げになりますので、一人当たり42750円、合計427500円の助成金受給の可能性があります。
その他、始めてこの助成金を利用する場合は19万円加算が付く場合もあります。

 

就業規則の追加変更、賃金テーブルの準備等も必要ですが、ご検討いかがでしょうか。

 

ご興味ありましたら、ご連絡ください。
当事務所の手数料は受給確定後後に20%+税です。(就業規則等のない場合作成費として10万円いただきます。すでに就業規則をお持ちの場合追加変更は無料です。)