事業主さんへ (働き方改革)

事業主さんへ (働き方改革)

尼崎、西宮、神戸、伊丹の社会保険労務士・行政書士事務所です。就業規則、労務問題、給与計算、助成金、許認可申請、相続・離婚関係等の御相談をお待ちしています。

何のため働きますか?

社会保険労務士は労働関係のプロです。労働とは何でしょうか?

 

ジョブとキャリア

という言葉があります。これは職種で決まるものではなく、働く人の意識で決まります。

 

ジョブは「お金のため、生活のため」、月末の請求書のために仕事する、という感じ、「働かされている」という感じ、義務感、閉塞感があるかもしれません。

 

キャリアは「自己実現のため、この仕事での経験を生かして次の職務につなげる」という面が強いですね。キャリアを意識して働くと「お金ももらえるし、自分も勉強、向上できる」とあると思います。

 

働き方改革の元来の狙いは意識的に「ジョブ」→「キャリア」志向の働き方に変えるものでした。→働き方改革とは しかし、この狙いはうまく行かず「長時間労働の禁止」「有給の強制取得」という制度設定に終わったのは残念でした。

 

労働の5つの面

ピータードラッカーは労働には5つの面があると説明しています。(マネジメントより)
@経済的(賃金)
A心理的(働きがい)
B社会的(つながり):人間は一人では生きていけないでしょうね。
C生理的(健康)
D政治的(組織内の役割等)

 

@の経済的な面だけではありません。経済的な面は生きていくための条件で働く目的の全てにはなりません。「賃金分だけ働く」というのは、事業主と労働者双方ともベストな状態では無いでしょうね。

 

企業・会社は何のためにあるのでしょうか?お金を儲けるため、だけではないでしょう。

 

世の中を良くする、社会に貢献するためと思います。

 

それでは、どうやって良くする、貢献するか?

経営理念が大事と思います

   例えば、ヒロセ事務所の理念:「国が作ったいい制度を個人や会社がうまく使えるよう支援することで世の中を良くする、貢献する」です。

 

 保育園さんでしたら、「地域の住民が働きやすいよう、園児を預かり同時に園児を育てる」、お医者さんでしたら、治療と安心を提供する、等経済的目的以上の理念が必ずあると思います。

 

ヒロセ事務所は周囲の人を大切にしたり、仕事を通じて、例えば、政府の主導している「働き方改革」を応援して「世の中を良くする」よう生きて、働きたいと思っています。

 

 JOB(仕事)という言葉とVocation(天職)という言葉があります。天職につけば、仕事の中に喜び、生きがいが見つかり生きている意味がわかるのではないでしょうか。仕事して自分は楽しい、また世の中のためにもなるでしょう。

 

 仕事という言葉も広くとらえたらいいと思います。厚労省のいう仕事はいわゆる「サラリーマンや自営業など」と思いますが、主婦が行っている家事、子育て、お金儲けにこだわらない趣味の活動、も各人の仕事と思います。各人が仕事の中に喜び、充実を感じること、ですね。

 

自分や勤務先の会社はその中でどんな役割をしているのだろう?自分や自社だけの利益を考えていないだろうか、世界や組織全体が良くなるよう働いているだろうか?

 

「世の中をよくするとは」→みんなが自分らしく能力を発揮できる社会

みんなが幸せになればいいのですが、幸せの状態は一人ひとり違いますね。ただ、共通して言えるのは「自分の能力を発揮できている状態」は幸せに近いのではないかと思います。

 

ですから「みんなが自分らしく能力を発揮できる社会」に向かうことが「世の中を良くする」ということではないかと思います。

 

「自分らしく能力を発揮するためには自分らしさを見つけること」

難しいですね。自分の長所は何かな?この辺を考えて自分らしさを見つけることができるでしょう。キャリアコンサルティングを受けるのも一つの手段です。(「働き方改革」でもキャリアコンサルティングを受けることを進めています。)

 

また多様な働き方(在宅勤務、転勤のない正社員等)や副業の容認等、「自分らしく」働けるような体制が整備される方向に進んでいますね。→「働き方改革」は労働意識改革

 

「長所を見つける、ほめる、強みを生かす」

「自分らしく働く」のに「自分の長所を見つけ」たらそちらの方向に進みやすいでしょうね。自分で見つけてもいいし、他の人に見つけてもらってもいいでしょう。「ほめられたことを思いだす」。ヒロセ事務所もできるだけ接する関係者のいい点、いい面をみて可能であれば「ほめて」仕事を進めたいと思います。
これは個人だけでなく、会社にも言えることです。個人も会社も強みを見つけて、伸ばそう。

 

ヒロセ事務所の職員さんには「能力を発揮して欲しい,長所ももっと伸ばして欲しい」、お客様や関係者には「強みを見つけて、伸ばそう」と期待して仕事しています。

 

「働き方を改革して」みんなが自分らしく能力を発揮できる社会

にしたいですね。

 

従業員に対する3つの質問(ドラッカー)

   @あなたは敬意を持って遇されているか?
   Aあなたは応援されているか?
   Bあなたが貢献していることを会社は知っているか?

 

ドラッカーさんは人間をすごく大切にする人ですね。